こんにちは。エステ開業スクール講師の上楽です。
本日は、エステティシャンになるための、いる、いらないをお伝えしていきたいと思います。
いらないというのは、ちょっと違うかもしれませんが・・・。
エステの座学のお勉強って何するの?
という疑問。
私もエステティシャンになる前に考えていました。
どのスクールでも必ず座学のお勉強はあると思いますが、それが実際現場で生きることは、ほんの少しです。
だからと言って、必要ないことはありません。
知っていて、損することなんてありませんから。
しかし、覚えるために、テストに受かるために、必死で勉強して・・・。
その時間、できれば技術や他のことに費やしたいですよね。
いらないことは1つもありませんが、
成功するサロンを実現するには、現場で必要なところだけ、ポイントを押さえていれば大丈夫!
『解剖学』『皮膚科学』『栄養学』難しそう・・・
名前を聞いただけでゾッとしませんか?
解剖って・・?医者の勉強?
と、思ったのは私だけですか?
テストが受かるまで猛勉強しないと!
テストって難しいのかな・・・。
と、少し不安に思う方もいらっしゃいます。
私もそうでした。
テストのために頑張って覚えて、いざ、現場に出た時に、必死に暗記した、
解剖学の〇〇。皮膚科学の〇〇。栄養学の〇〇。
出番はほとんどないかもしれません。
あれ?あんなに必死で覚えたのに?
と、思うこと、今でもよくあります。
今だに出番がないこともたくさんあります。
ガッカリですよね。
時間があれば、余裕があれば、覚えてください。
意味のないことはありませんから。
しかし、『よしっ!開業しよう!』と決めた時に、他にやることはたくさんあるんです。
難しい言葉をたくさん覚えるよりも、成功するサロンに必要なことを1つでも多く実践する方が、
成功への近道かもしれません。
全くの未経験だから、勉強も技術も覚えることがたくさんありそうで、スクールに行こうと決断する前に心が折れてしまった経験のある方。
大丈夫です!
近道の方法は必ずあります!
座学で学ぶカウンセリング
座学の中に『カウンセリング』という授業があります。
マニュアルがありますので、それに沿っていけばOK!
というのは少し違います。
実際、そのようなカウンセリングを受けたことがありますが、『また来よう。』
という気持ちには少しもなりませんでした。
『カウンセリング』という意味には、お客様の抱える問題・悩みなどに対し、専門的な知識や技術で対応することを言います。
全て、1つずつ聞き出すということも、エステサロンで求められるカウンセリングではありません。
カウンセリングという過程は、成功するサロンにとっての要となります。
人間力って、上がるんです!これ、大事です。
性格を変える、という意味ではありません。
私も、この頑固な性格を今更変えて、と言われても、無理だと思いますから・・・(^_^;)
『人間力』
人間の力。なんだかすごい言葉ですが、この、人間の力で、人を幸せにしたり喜んでいただいたり、
これって、まさにエステティシャンのお仕事じゃないですか!!
技術はもちろん、心配りや対応1つで、感動していただくこともあります。
この人間力は黙っていても上がるものではありませんが、日々の小さな優しさに触れた時、自分もそうでありたいと思えた時、
自然と身についていくのかなぁ、と思っています。
以前、航空機に乗った時に、キャビンアテンダントの方がある女性に『2名様ですね』
と声をかけていました。
私は、その後ろに並んでいたのですが、どう見ても一人じゃん!と思いながら、その女性のバックを見たら、妊婦さんマークのキーホルダーがついていたんです!!!
私は、とても感動しました!
お腹の中の赤ちゃんは、まだ生まれていなくても、立派な命ですもんね!
妊婦さんは初めは、『え?』という表情でしたが、すぐに理解し『はい』と、少し照れながら答えている場面を見た時に、とても暖かい、優しい気持ちになりました。
私は、妊婦さんだと気が付いた時には、ハッ!として、感動してそのキャビンアテンダントの方に釘ずけになってしまいました。
誰が見ても飛び抜けてキレイというわけでもなかったですが、(語弊があるかもしれません!私よりかは、はるかにおキレイな方でした)その人柄、人間力でとてもキラキラと輝いていて、内側から滲み出るキレイとは、このことなんだな、と、とても納得できました。
なんかいいな・・・素敵だな・・・と思えることはどんどん吸収しちゃいましょう!
気が付いた時には、『人間力』がグッと上がっているはずです。
そして、それがエステティシャンになったあなたの大きな魅力に必ずなります!